国民生活センターが子ども用花粉対策メガネによるけがに注意を呼びかけ。ラバー付き商品も発売されています。
国民生活センターが子ども用花粉対策メガネによるけがに注意喚起をしています。
元々は昨年8月に一度注意喚起したものを、今年の花粉シーズンに入る今の時期に、再度注意を呼び掛けているものです。
子ども用の花粉防御用眼鏡の安全性(再注意喚起)−衝突や転倒などによる目の周辺のけがを防ぐために−(発表情報)_国民生活センター
報告書(PDF)の事故事例を見ると、顔を数針縫うような大けがをした事例が紹介されており、消費者向けに次のアドバイスが書かれています。
- スポーツや激しい運動などをする際には必ず外させましょう
- 初めて使用する際には視界の変化に十分慣れるようにするとともに、使用時には普段より周囲に注意を払うよう言い聞かせましょう
私の娘も昨年、花粉対策メガネを購入しましたが、注意喚起されているとおり、目の周りがプラスチックになっているものでした。
子どもたちは注意をしていても、友達を遊びだすと夢中になってしまったり、不意にぶつかってしまうようなことも多いので、やはり危ないといえます。
今年の商品を見ると、材質の見直しがされているものも出ていますので、購入時にはよく確認したほうがよさそうです。
KIDSモデルは、ラバー素材のフードカバーを付ける事でさらに安全性がアップしました。 / “JINS花粉Cut | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)” http://t.co/pXmRnRBjBE #花粉症 #子どものアレルギー
— あれとぴ*アレルギー情報 (@allergy_j) 2014, 2月 10
Sサイズにはラバーカバーを整備 / “花粉症対策メガネ Zoff AIR VISOR(ゾフ・エア・バイザー) | Zoff(ゾフ) - メガネ(眼鏡・めがね)” http://t.co/47RHIeMASi #花粉症
他1コメント http://t.co/t9bTf2yJ11
— あれとぴ*アレルギー情報 (@allergy_j) 2014, 2月 11